TAIGA on Dockerで本格アジャイル開発管理

TAIGAは、やたらデザインがきれいなアジャイルプロジェクト管理ツール。
Trelloクローンという感じはなく、Redmine拡張のAlminiumに似ている。

ストーリーカードの重み付けやタスクボード、バーンダウンチャートなども備えており、 しっかりとアジャイル開発をやりたい場合はおすすめ。

TAIGA ScreenShot TAIGA ScreenShot

Taiga.Io | Agile, Open Source, Free Project Management System
https://taiga.io/

Dockerを利用した導入手順

以下のdocker-compose.ymlとイメージを参考/利用させていただきました。

GitHub: htdvisser/taiga-docker
https://github.com/htdvisser/taiga-docker

00. 事前準備

Dockerdocker-compose1をインストールしておく。

01. docker-compose.yml 設置

以下の内容のdocker-compose.ymlを設置する。
hostname, EMAIL_*辺りは各々の環境に合わせて書き換える。

data:
  image: tianon/true
  volumes:
    - /var/lib/postgresql/data
    - /usr/local/taiga/media
    - /usr/local/taiga/static
    - /usr/local/taiga/logs

db:
  image: postgres
  environment:
    POSTGRES_USER: taiga
    POSTGRES_PASSWORD: password
  volumes_from:
    - data
  restart: always

taigaback:
  image: htdvisser/taiga-back:stable
  hostname: example.com
  environment:
    SECRET_KEY: examplesecretkey
    EMAIL_USE_TLS: True
    EMAIL_HOST: smtp.gmail.com
    EMAIL_PORT: 587
    EMAIL_HOST_USER: example@gmail.com
    EMAIL_HOST_PASSWORD: password
  links:
    - db:postgres
  volumes_from:
    - data
  restart: always

taigafront:
  image: htdvisser/taiga-front-dist:stable
  hostname: example.com
  links:
    - taigaback
  volumes_from:
    - data
  ports:
    - 0.0.0.0:80:80
  restart: always

02. Docker起動

先ほどのdocker-compose.ymlがあるディレクトリ内で、以下のコマンドを入力。

docker-compose up -d

03. 足りないDBレコードを挿入

Dockerコンテナ起動時に、初期DBデータの挿入が行われるが、 おそらくTAIGAのバージョンアップで、必要なDBデータが増えたっぽい。

動作確認時にプロジェクトが作成できない2、などの不具合を起こしていたので、 取り急ぎ、こちらのコマンドで入れておく。

docker exec -it (taigabackコンテナID) \
  python /usr/local/taiga/taiga-back/manage.py \
    loaddata initial_project_templates

docker exec -it (taigabackコンテナID) \
  python /usr/local/taiga/taiga-back/manage.py \
    loaddata initial_project_templates initial_user

docker exec -it (taigabackコンテナID) \
  python /usr/local/taiga/taiga-back/manage.py \
    loaddata initial_project_templates initial_role

04. 動作確認

通常画面

画面内の「create your free account here」からユーザー登録を行う。

http://(SERVER_IP)/
管理画面

DBレコード操作などを行う画面?
通常運用であれば、使わなくてもよい画面と思われる。

http://(SERVER_IP)/admin/
Username: admin
Password: 123123

導入でつまづいた点

新規ユーザー登録ボタン押下後に、次画面に遷移しない。
  • SMTP設定が正しくない。
  • Docker起動直後に登録した。(初期DBデータ登録が終わっていない?)
プロジェクトの作成途中で次画面に遷移しなくなる。
  • 追加DBデータを挿入していない。
comments powered by Disqus

この記事について

書いた人
Written by

namikingsoft

何かを残して逝きたい
フロントエンドエンジニア